2023年4月の投稿(2ページ目)
2023/4/6 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
徒然 | 2023.04.06 15:38
更新/2023.04.03
絵とかレイアウトとかなんか色々。
父子は急遽付け足した。OtakuSocial ※Fediverseにそういう謎の組織がある(笑)のほうで春の文化祭があったのでそのためにすっごい急いで描いた。突貫。

絵とかレイアウトとかなんか色々。
父子は急遽付け足した。OtakuSocial ※Fediverseにそういう謎の組織がある(笑)のほうで春の文化祭があったのでそのためにすっごい急いで描いた。突貫。

更新 | 2023.04.06 15:32
ここまでの更新履歴
更新履歴をてがろぐの中に書いていくことにしました。
後述。
2023.03.30
お試しであつ森写真集を作ってみた。
まだ暫定なので入れ替えたりなんだりが激しいです。整理したらキャプションつけるね。
2023.03.28
とりあえず公開しておく
2023.03.22
まだまだ作っとる〜。インデックスページそろそろ最終決戦したい(?)
2003.03.16
まだまだ製作中だよ。てがろぐにはなんか投下されてます。
2023.03.08
新サイト制作開始しました。道のりは遠いわー。がんばる
更新履歴をてがろぐの中に書いていくことにしました。
後述。
2023.03.30
お試しであつ森写真集を作ってみた。
まだ暫定なので入れ替えたりなんだりが激しいです。整理したらキャプションつけるね。
2023.03.28
とりあえず公開しておく
2023.03.22
まだまだ作っとる〜。インデックスページそろそろ最終決戦したい(?)
2003.03.16
まだまだ製作中だよ。てがろぐにはなんか投下されてます。
2023.03.08
新サイト制作開始しました。道のりは遠いわー。がんばる
更新 | 2023.04.06 14:51
2023/4/3 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ACCA | 2023.04.03 01:22
2023/4/2 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ふと思ったんだけど、てがろぐも他のページとデザイン統一したほうがいいような気がしてきた。
タイトル入れるだけだけどとりあえず近いうちにやろうかな。
あとてがろぐもう一個設置したいって言ってたけど、あちこちに散らばってるブログの記事のアーカイブ作るのに使いたいかもしれない。なにかの日記サービスから引き継いだライブドアブログと、JUGEMのブログと、JUGEMのブログで本感想特化のとこと、あと前サイトに上がってる諸々をまとめて置きたい。
タイトル入れるだけだけどとりあえず近いうちにやろうかな。
あとてがろぐもう一個設置したいって言ってたけど、あちこちに散らばってるブログの記事のアーカイブ作るのに使いたいかもしれない。なにかの日記サービスから引き継いだライブドアブログと、JUGEMのブログと、JUGEMのブログで本感想特化のとこと、あと前サイトに上がってる諸々をまとめて置きたい。
サイト制作 | 2023.04.02 01:00
更新履歴なんですが、雑記に書くことにしたわけは、『てがろぐ』がRSS対応してるからなんですね。RSSリーダーで新着情報がわかる。この雑記の場合はこんな感じね。
需要があるのかはわからないけどこの雑記に関しては http://naozanet.sakura.ne.jp/tegalog/teg... をリーダーで検索すれば出てくるはず。
で、まぁそこから絵も見られる。
それでまぁ、RSS便利すぎんな……と思ったわけですよ。最近になって(再び)使い始めたんですが。というか昔はそんなに有用性がわかってなかってけど。
巡回しなくてもRSS対応されてるところはこうやって更新の有無が確認出来るんだなーと思ってさ。
最初、更新履歴のために独立したものを設置するかとも思ったんですけど、頻繁に更新するわけでもないのにそりゃ大仰すぎるな…と思ったので、いいやもう雑記と一緒にしちゃえ、と。そんなかんな。
ついでに単独記事のサムネイル付きリンクをMastodonなりMisskeyなりTwitterなりに貼れることにも気がついたので、いやこれてがろぐ便利すぎるわ。
個人サイトまで行かなくても自分の家を作っておいてそこから記事貼って流したりすれば、SNSの縛りから離れて結構自由に行動出来ると思うんですけど、如何なもんでしょうかねぇ?
鯖代なんてたいしたもんじゃないわよ。自分は年1500円くらいプランのやつだし、素敵なテンプレートを配布してくれている方もいる。独立した自分の拠点作りに関してはむしろ昔より簡単なんじゃないのかしらん?
(おまけの話)
MastodonもMisskeyもRSS対応していて試してみたところ、MastodonだとUPした絵が表示されるしつぶやきの文が一覧に表示されるけど、Misskeyのノートは絵に関しては載ってこないので、情報発信としてはMastodonに軍配かもな。
これまた追々話すか。